何故がアップロードされていない投稿があったので、もはや1年前のものだけどアップロードします。
ひょんな事から久しぶりにアメリカに出張することになった。行先はボルダー。初めての訪問。しかも出張は週末をまたぐものとなり、週末はボルダーに滞在することになった。ボルダーといえば多くのアスリートが高地トレーニングを行うことで有名。標高は1665m。しかもトレッキングコースだらけでこれは走るしかないだろうとちょっぴりアスリート気分で走ってみた。
どこを見渡してもこんな景色。ボルダーはグレートプレーンズの西端にあり、西を見ると山、東を見ると遥かかなたに地平線が見える自然豊かな素敵な場所。でも住むには相当高いらしい。11月なので肌寒いが走るのには丁度良い。道に迷うと致命的なので、スマホが機能していることをしっかり確認してGo。走り始めるとすぐに息が切れる。この所体力が落ちてきていることを実感しているが、これはきっと高地だからだと自分に言い聞かせながら走る。幹線道路沿いは歩道がない所が多く、ビクビクしながら走る。それでも面倒くさくなって目標としていたトレッキングコースはあきらめて手近なコースにさっさと入る。でも、どこもあまり景色が変わらないので、きっと正解だろう。天気も良く、景色は素晴らしい。それでも体調を崩すと仕事にも障るので、短めに切り上げて終了。
コメント
コメントを投稿