まんさくの花「槽しずく」

ランニングと同じくらい大好きなお酒。
いきつけの酒屋があって、良くランニングのゴールにしている。
と、いうのも、車で行くとそっけないおやじさんだが、歩きだと、その日のお客の希望に沿った日本酒を試飲させてくれるから。
汗だくで飲む日本酒はすごくうまい。そしてものすごく回りが速い。
・・・通っているうちにこの酒屋は結構いろいろ進めてくれるので、いろんな地方の日本酒を飲むようになった。ここでできるだけ紹介してみようかと思う。
今回は、「この時期しか出さないんだよね」とのおやじさんの言にやられた、まんさくの花の「槽しずく」。なんでも最後に酒を絞る工程で、通常はもろみに圧力をかけてろ過するところを、ただ袋に入れるだけで圧をかけないのだそうだ。結果、うまみの成分が酒に残り、スッキリとはいかないものの、まろやかな味わいが、、とのこと。


冷やでいただく。
香りはやっぱりとてもフルーティ。味については、皆様の想像力をかきたてるような文章を書ききれくて申し訳ないが、スッキリとした味。味もフルーティって言えばよいのかな?
思うにまんさくの花は、自分の味覚では、どの種類も同じようにフルーティでスッキリした味わい。はずれがないのでお店にあるとつい選んでしまうブランドだと思う。
うまく説明できなくて済みません。

コメント