iPhone5Sの画面の大きさに閉口していて、引き出しにしまっているGalaxy 3Sの使い勝手の良さに、最新Androidを物色しつづけて早6か月。
実はKindleを保有している。今は懐かしいKindle Touch。洋書を安く沢山読みたかったので米Amazonサイトで5年前に購入。直後にPaperWhiteが出て愕然としたのを覚えている。結局、米Amazonの方が洋書は品揃えも多いのでそのまま使用しているのだが、和書も読む機会がだんだん増えてきており、可読性の高い大画面のデバイスが欲しくなってきた。(米Amazonで購入したKindleは米Amazonのアカウントに紐ついていて、日Amazonの本は読めない。)また、最近dマガジンに加入したのだが、雑誌は見開きで見たいケースもあって、5-6インチ程度ではちょっと辛い。また、やっぱりiPhone5Sの可搬性は素晴らしい。
という訳で、タブレットを物色することに。
iPadは完成されているが、面白味にかけ、なにより無駄に高い。
そこで、Androidのタブレット購入に方針転換した。
10インチはちょっと重いので、8インチを物色。
このジャンルはASUSかHEUWEIの2択だと思う。HEUWEIはiPadの様な金属感たっぷりの質感を追いかけているが、今回はちょっと道具感の高いデザインを追いかけていたのでASUSを選択。
結局これになった。
ZenPad 3 8.0
simはヨドバシの店員さんの進められるままにBGLOBEを購入。初期購入費用が500円だし、契約期間の縛りも無いので使ってみて不都合があれば変えてしまえば良いと割りきった。
とりあえず、simの設定と、最低限必要なアプリのインストールを完了した。ちょっとでもAndroidを使ったことがある人なら何も困ることはないと思う。
操作していたら、いきなりAndroidのバージョンが6.0から7.0にアップデートされた。これは好印象。8.0はサポートされないだろうけど。
Androidなのでセキュリティが心配だったのであまっていたノートンさんを導入。
とりあえず準備完了。主に通勤中に使う予定。
ちなみに、最初に画面の大きさを満喫できたのは囲碁クエスト。iPhone5Sで13路で対局していると、どうしてもミスタッチが多い。大事な局面で何度泣いたか・・これからは連勝街道を驀進するぜ!(書籍読むんだろ、俺・・)
実はKindleを保有している。今は懐かしいKindle Touch。洋書を安く沢山読みたかったので米Amazonサイトで5年前に購入。直後にPaperWhiteが出て愕然としたのを覚えている。結局、米Amazonの方が洋書は品揃えも多いのでそのまま使用しているのだが、和書も読む機会がだんだん増えてきており、可読性の高い大画面のデバイスが欲しくなってきた。(米Amazonで購入したKindleは米Amazonのアカウントに紐ついていて、日Amazonの本は読めない。)また、最近dマガジンに加入したのだが、雑誌は見開きで見たいケースもあって、5-6インチ程度ではちょっと辛い。また、やっぱりiPhone5Sの可搬性は素晴らしい。
という訳で、タブレットを物色することに。
iPadは完成されているが、面白味にかけ、なにより無駄に高い。
そこで、Androidのタブレット購入に方針転換した。
10インチはちょっと重いので、8インチを物色。
このジャンルはASUSかHEUWEIの2択だと思う。HEUWEIはiPadの様な金属感たっぷりの質感を追いかけているが、今回はちょっと道具感の高いデザインを追いかけていたのでASUSを選択。
結局これになった。
ZenPad 3 8.0
simはヨドバシの店員さんの進められるままにBGLOBEを購入。初期購入費用が500円だし、契約期間の縛りも無いので使ってみて不都合があれば変えてしまえば良いと割りきった。
とりあえず、simの設定と、最低限必要なアプリのインストールを完了した。ちょっとでもAndroidを使ったことがある人なら何も困ることはないと思う。
操作していたら、いきなりAndroidのバージョンが6.0から7.0にアップデートされた。これは好印象。8.0はサポートされないだろうけど。
Androidなのでセキュリティが心配だったのであまっていたノートンさんを導入。
とりあえず準備完了。主に通勤中に使う予定。
ちなみに、最初に画面の大きさを満喫できたのは囲碁クエスト。iPhone5Sで13路で対局していると、どうしてもミスタッチが多い。大事な局面で何度泣いたか・・これからは連勝街道を驀進するぜ!(書籍読むんだろ、俺・・)
コメント
コメントを投稿