ZenPad 1週間使用後インプレッション

ZenPadを購入してから1週間。短期使用のインプレッションを書いてみたい。
1.大画面はやっぱり良い
iPhone5sの可読性の問題がそもそもの購入動機だったので、ここは大満足。ちゃんとみていないけど解像度もこちらの方が良いのでは?また、大画面の恩恵として入力のしやすさも見逃せない。フリック入力が苦手な方はもちろんのこと、入力ウインドウが大きくて記入した文章を見ながら記載できることも使用感に大きく貢献している。へんかんは少々違和感があるが許容範囲。実はこの投稿もZenPadで記入している。これだけでも買って良かった。

2.携帯性はやっぱり良くない
デカいから当たり前。ただiPadよりも華奢な造りで、(個人の感じ方の違いかもしれないが)より丁寧にあつかわないといけない気にさせる。なかなか気に入ったケースが見つからないので、今は100円ショップのソフトバッグにいれている。仕事に持っていっているので別段困っていない。じっくり探すことにする。

3.動きはサクサク
評判通り。これで何でiPadより安いの?

4.simはSMS付会社良いか?
購入したのはBIGLOBEのSMS無し、3GB/月のプラン。これまで月に1ギガバイトもつかっていないので無駄に動画を観たりしている。一点困ったのはショートメール。やはりLINEを使いたい。ただ携帯のアカウントは残したい(LINEは複数デバイスでのアカウント共用ができないことを今更知った)。2号アカウントを作ろう思ったがSMSで認証コードが受け取れないと作れない。(Facebookのアカウントに紐つけると出来るが、あんまりやりたくない)。ただそれだけなのだけど。

5.バッテリー
新品ということもあるのだろうが凄く持つ。朝1時間ウェブサーフィンして、昼間ちょくちょく予定の記入などに使って帰る時にはまだ80%以上残っている。もう少し様子をみる。

という所で今の所満足している。またしばらくしたらレポートしたい。

コメント