1泊2日で家族と伊豆旅行。時間ができたので帰り道でどこかに寄ろうとして、箱根に立ち寄った。芦ノ湖湖畔は箱根駅伝の準備も終わっていて、2018年を迎えるばかりとなっていたが、ふと湖畔の赤い鳥居が目に入り、箱根神社にお参りをすることにした。
箱根神社
〒250-0522 神奈川県足柄郡箱根町元箱根80-1
http://hakonejinja.or.jp/
ホームページによると、祀っているのは箱根大神とのこと。箱根は駅伝や温泉で全国区だが、神様も箱根由来とは、おそれいった。
以前お参りしたのはずいぶん前なので、様子を忘れていたが、湖の鳥居から本殿まではまっすぐな道で、いくつものと鳥居をくぐって階段を登り切った所に本殿があった。湖の霊的な力がダイレクトに本殿まで届くようなことを考えて設計したのだろうか?
神社も、すっかり正月を迎える準備ができていた。早く帰って新年を迎える準備をしなければと思った次第。
箱根神社
〒250-0522 神奈川県足柄郡箱根町元箱根80-1
http://hakonejinja.or.jp/
ホームページによると、祀っているのは箱根大神とのこと。箱根は駅伝や温泉で全国区だが、神様も箱根由来とは、おそれいった。
以前お参りしたのはずいぶん前なので、様子を忘れていたが、湖の鳥居から本殿まではまっすぐな道で、いくつものと鳥居をくぐって階段を登り切った所に本殿があった。湖の霊的な力がダイレクトに本殿まで届くようなことを考えて設計したのだろうか?
神社も、すっかり正月を迎える準備ができていた。早く帰って新年を迎える準備をしなければと思った次第。
段数はそれ程でもない。
本殿の前には茅の輪が準備されていた。もう新年だ。
湖の鳥居。反対の湖畔からの写真は撮り忘れた
コメント
コメントを投稿