東京スカイツリー

年末年始休暇を頂けたので家族と出かけることにした。が、この時期東京を脱出するのはとっても疲れる。折角なので、空いているハズの東京エリアに出かけることにした。行先は色々迷ったが、オープン以来、一度は行こうと思っていたが行けていない東京スカイツリーに決定。天気も快晴なので素敵な景色が見えるはず。
以下、東京スカイツリーに関してはググれば有益な情報が沢山あるハズなので、自分が他の人に教えようと思ったポイントを残しておく。

最寄り駅は押上が良いと思う。東京スカイツリー駅は乗り換えが面倒くさい。

予定が前もって決められるのであれば、事前予約はしておくべき。当日に行くことを決めた自分達は、券を買うだけで1時間待ち。その後、エレベーターに乗るのに15分待ち。予約券を持っていると、これらの待ち時間はゼロ。

東京タワー等の建物と同様、展望台は上下2か所。上の展望台に行くには追加料金が必要。今回、日本で一番高いタワーということもあり、上まで行ってみた。実際、「スカイツリーの上の展望台まで行ってきた」という、やりきった感はあるが、景色は下と変わらない。値段も1000円違うし、下の展望台でエレベーターの乗り換えをする際にやっぱり並ぶので、ここは価値観の問題。次に行く時には自分は上の展望台にはいかない。

それでも、やっぱり、下の展望台が東京タワーの先っぽよりも高い位置にあると、景色は全然違った。天候に大きく満足度は左右されるが、一度は行ってみるべきと思う。


ド迫力

チケット購入の列

展望台。人混み多し。

上からの景色。

コメント