2020年ランニング総括

2021年を迎え、2020年を総括するタイミングとなった。2020年はコロナでリモートワークが基本となった。自分は通勤に往復3時間使っており、この3時間をランニングに充てることで、今年は距離が伸ばせるのだろうと思っていた。

結果は、700.8km

何と、走行距離を記録し始めてから最低の記録。何があったのだろう。

思い返してみると、以前通勤に当てていた時間は朝の新聞チェック/TVニュースに当ててはいたが、それよりも、朝から会議がちょくちょく入ってランニングどころではなかった感じだったと思う。自分の会社ではMicrosoftのTeamsが導入され、リモートワークになってもコミュニケーションへの影響は最小限に押さえられていたと思うが、フィジカルに会う必要がなくなったが故に、会議の設定時間が必要以上にフレキシブルになり、朝夜の打ち合わせがとても増えたようだ。その分仕事の進みが良くなった部分もあるが、(もちろんリモート会議故の仕事上の弊害もあるが、ここでは言うまい・・)その分プライベートにしわ寄せが来ているように思う。各人の気の持ちようとも思うが、会社全体の雰囲気がそういう方向に向けば、個人としては声を上げづらいだろう。自分は、今振り返ってみて気が付く位、鈍感だったか。皆さんはどのように対処されていたのだろうか?

コロナはしばらく続きそうだし、いわゆる『New Normal』が定着して、働き方は以前と同じには決してならないだろう。皆、オフィスにいかなくても何とかなる所に気が付いてしまったし。2021年は自分が継続できる生活を考えてみようと思う。

コメント