DISTANT SHORES BREWING

 緊急事態宣言が再び東京に発出された。もともとGoTo Travelも考えていなかったし、夜の外食も極力抑えていたので、生活に大した違いはないが、気持ちは思い。なお、妻によると今回のアナウンスでは、散歩が推奨されているそうだ。(原文ではまだ確認できていないけど。)ではしっかりと感染防止のケアをした上で散歩に行くことにした。

天気も良く、4-5km歩いたところで、何やら催し物っぽい会場を見つけた。ビールの試飲会をやっている模様。よく見るとビールの醸造所(今はやり?のマイクロブルーワリーとかいうやつ?)の駐車場で、毎週日曜日だけ試飲できるようになっているらしい。

DISTANT SHORES BREWING リンク
〒189-0001 東京都東村山市秋津町3丁目14−2

ああ、せっかく歩いてカロリーを消費したのに、と思いながら既に売り場でビールのリストをチェックしている。10種類ほどから選べる。ペールエールやIPA、種類は豊富。銘柄は独特の名前が多く、それだけではなんだか分からないものが多いが、ビールの種類、ABVとIBUが併記してあるので、好きな味を選べる。自分はIPAを、妻は苦くないチェリーのビール?を選択。ハーフパイントで550円。安くはない。

飲むのは野外で密にならないよう、ルールを守って。とはいえ、人はそこまではいない。あまり交通の便が良くない場所にあるせいかも。会場にはどこかのカフェが出張車でプルドポークバーガーの調理販売を行っていた。ものすごく引かれたが、ここはぐっとこらえてビールだけを楽しむことにした。

左がIPA,右はチェリー?のビール。

まずIPA。創造通りの味。うまい。次に妻が買ったチェリーのビールを一口だけ飲ませてもらう。サワーのような感じ。でも甘すぎない、不思議な味。

沢山飲むと帰宅の歩きがつらくなるので一杯で切り上げる。時間も緊急事態宣言下では16:00までとのこと。このブルーワリー自体は通信販売が主になっている様なのでつぶれることはないだろう。(業務用に卸しているのが多い場合は大変な打撃を受けているかもしれないが)状況が落ち着いたらまた来たいと思う。

コメント